事例① PLC更新工事
問題
古くなった制御盤内のPLCが生産終了しており交換できない。
いつPLCが壊れるか不安。
⇩
既存PLCのプログラム調査、電気図面調査、プログラム編集。
電気図面作成を行い、現行機種のPLCに置換えた。
対応メーカー
三菱電機・オムロン・キーエンス・パナソニック・シャープ・トヨプック その他
![PLC 更新前と更新後](https://engineer-knowledge.sakae-jp.com/hs-fs/hubfs/Engineer%20Knowledge%20%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%B3%87%E6%96%99/%E3%80%90%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%B7%A8%E3%80%91%E4%BA%88%E9%98%B2%E4%BF%9D%E5%85%A8%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E7%B4%B9%E4%BB%8B/PLC%20%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%89%8D%E3%81%A8%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%BE%8C.png?width=444&height=400&name=PLC%20%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%89%8D%E3%81%A8%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%BE%8C.png)
事例② 自動倉庫照明 水銀灯→LED
問題・課題
2021年以降の高圧水銀灯の製造禁止にともない、社内の水銀灯LEDに交換したいが、高所作業のため、経験がなく、困っていた。
⇩
LEDの選定から設置、配線工事、確認まで一式でご依頼いただき、実施した。
一般照明用の高圧水銀灯の製造・輸出・輸入が2021年以降禁止となります。LEDのリニューアルを計画のお客さまは是非、サカエにご相談ください。
電気制御の改造:メッキ層電圧降下検知システム
問題・課題
コーティングを5層に分け複数回行っている工程。
現状のシステムでは製品不良の検査を最後の検査工程の電圧降下で判断しており、1~4層で不良となった製品も、5層までに余計にコーティングしてしまい、生産効率が悪く困っている。
⇩
どの層で電圧降下した製品かランプで表示して作業者へ知らせるシステム構築し、不良となった製品をNGとし、電圧降下した層・移行の層をコーティングをやめ、生産性向上をはかりました。
※写真はイメージです。