オンラインセミナー「断熱素材による省エネ・作業環境改善」
サカエオンラインセミナー 「断熱素材による省エネ・作業環境改善」
今回のオンラインセミナーは「断熱素材による省エネ・作業環境改善」という題目でお送りいたします。
講師は住友理工(株)の土屋様・住理工商事(株)の安孫子様でお届けいたします。
今回の講習では、ファインシュライト・リフレシャインの概要について解説いたします。
ファインシュライトは高温域~500℃で断熱性能を発揮します。エネルギー削減と高温下での作業による離職率の低減、やけど防止などの安全対策として設備に導入いただいた実績もございます。
続いてリフレシャインについてです。リフレシャインは窓ガラスの室内面に貼付して使用します。貼るだけで室内の明るさを保ちながら、夏は涼しく、冬はあたたかという環境を作ります。また有害な紫外線をカットし、紫外線による劣化防止に効果があります。実績としましては、商業施設や病院、ホテル、学校、喫茶店、鉄道で導入いただいた例がございます。
上記製品を使用することで省エネ効果や安全性の向上が見込めます。
下記、動画の講習内容です。ご活用いただければ幸いです。
【講習のアジェンダ】
- 1.薄膜高断熱材 ファインシュライト
- 2.ファインシュライト概要
- 3.ファインシュライトの特長
- 4.ファインシュライトの保冷性能
- 5.ラインナップと構造
- 6.高耐熱仕様品の断熱性能
- 7.温熱パッド(エステー社「 8/10 HEAToGo」)
- 8.新型コロナワクチン輸送用 9/10 BOX(スギヤマゲン社「BioBox Freezer」)
- 9.設備断熱(多田スミス社:アルミダイカスト炉)
- 10.リフレシャインの機能
- 11.製品ラインナップ
- 12.夏場温度抑制効果(事例1)
- 13.夏場温度抑制効果(事例2)
- 14.空調消費電力削減効果
- 15.施工例
- 16.お問合せ先